menu

こころ、こんにちは。ブログ

    川崎沼田クリニック

CATEGORYうつ病

【こころのおくすり】こころの不調に対するお薬の立ち位置

今回は臨床現場における、こころのおくすりの説明です。世の中にはたくさんの本があり、さまざまな情報がありますが、今回は3つに分けて述べます。 こころのおくすり①「浮き袋」としての薬 精神科・心療内科領域では、症状とともに「衝動」…

メンタルクリニックの薬と服薬の立ち位置

本日は心療内科・メンタルクリニックでのお薬の位置づけについて、日頃の診療・治療で患者さんに説明していることを紹介していきます。 まずは「海に浮いている状態」をイメージする 心療内科・メンタルクリニックの診療の際によく「どのよう…

適応障害 うつ病 違い

適応障害とうつ病の違い

適応障害とは? 適応障害(神経症・ノイローゼ・神経症性うつ病・うつ状態など)は、症状が現在の環境に対してのストレスがまさに影響していると考えられるものを指します。裏を返せばこの状況が改善することのみで全体的に回復すると考えられるもの…